’12年6月のツーリング
朝のうち雨。びみょ~な梅雨空です。この天気では今日は中止かしら?集合場所には誰も居ないかも。
しかし念のため、パワーズM田がちょいとちょっくらちょいと、スクーターで国府津パーキングまで様子を見に行くことに。彼のキムコレーシング180Fi は機動力抜群です。さてさて、国府津には途中雨に降られながらも3名が来ていました。自宅待機の私は、その情報をM田から受け、急きょ「お昼からでも行ける! 千葉ツーリング」を提案。
実はこの日、マレーシアから旅行に来ていたお嬢さんをタンデムでお連れすることになっていたのです。そこで半日でも走りましょう計画に彼女も大喜び。昼の12時に海ほたるに再集合です。すると国府津からそっくりそのまま全員が来てくれて、プランB始動。
海ほたるにて。アクアラインはETCがないと高ぇ道路ですわぁ。



パワーズ社長は最近、単独千葉ツーリングが お気に入り。
彼がよく行く鴨川の安くて美味しい刺身定食を目指して走ります。ちょっと遅めのお昼ですからお腹ペコペコ。 アクアラインから館山自動車道。君津 I.C.で降りて県道92号線から房総スカイライン。久留里街道で鴨川有料道路を経て太平洋へ出ます。
雨上がりの新緑が爽やかです。


ここがお目当ての店。鴨川市江見の国道128号線沿いにある、「魚屋食堂カネシチ」さん。入るとすぐに鮮魚販売コーナーがあり、いかにも新鮮な地魚が食べられそうな店。1000~2000円程度で刺身、焼き魚、煮魚など、美味しい魚料理がいただけます。板のままウニやイクラが出てくると、子供の頃に独り占めしたかった欲求が満たされる気がしてうれしい。
小市民です。

ご飯7杯相当をたいらげたK君。数がオカシイだろう。
途中から”日本昔話し盛り”。再三お店のお姉さんをおかわりで呼び立てるのに気がひけた結果らしい。


腹もいっぱい天気も回復。陽も差してきてむしろ暑くなりました。

ここからは国道128号を少し下って加茂から410号線。君津方面へ登ります。 あまりの暑さに愛宕山中腹「酪農の里」でコーヒーブレイク。


でも、おいしそうなソフトクリームに目がくらんでコーヒーは却下。ここ「酪農の里」は徳川幕府時代にインドから輸入された珍しい白牛が飼育され、日本の酪農の礎となった由緒正しい牧場。乳牛試験場もあり
ます。どうりでソフトクリームがうまいワケです。現在もここで白牛を見れますがインド産オリジ ナルではなくアメリカ産ゼブー種のようですね。そんなこととはまったく関係なく、ソフトクリームで
癒える面々。

時々我々と無関係者を装うO氏
逃がしませんよ。 ふっふっふ。

房総は平坦で、バイクで走るには退屈。なんて 思っていましたが、この半日ルートどうしてなかなかワインディングや田園風景、海岸通り、様々なシチュエーションを楽しめる良いコースでした。
また、海産物は伊豆半島より安価に思えるし、地元野菜を販売する施設もそこここにあり、ぜひもう一度訪れたいところ。都心からもアクセスしやすいのがいいですね。ただ、アクアラインの値段を思とETCが欲しい ですね。

さてさて、410号を順調に北上し、木更津東 I.C.手前のコンビニで休憩と集合写真です。

若干鼻の下が伸びていたパワーズ社長のタンデムで、今日一日マレーシアのお嬢さんもご満悦でした。
大きなバイクに乗るのは初めてという彼女。コーナーでバイクが傾くのが楽しかったそうです。おてんばよっ。
6月のツーリングは雨天で中止になりがちですが、この日は雨もなく渋滞も少なく快適に走れました。
あとはアクアラインでひとっ飛び。お疲れ様でした。