’11年4月のツーリング
初めに、東日本大震災で被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます。
また、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
震災の発生により3月の月例ツーリングは中止をさせていただきました。

今年の第1回は、4月の太陽降り注ぐ、春何番目かの強風をくらいながらのスタートです。国府津パーキングにはいつもの週末の風景があって、少しほっとしました。

I 藤さんご家族が国府津に見送りに来てくださいました。お二人ともライダーですが、この日は家族サービスデーでお嬢さんたちと一緒に。旦那、奥様に新しいバイク1台いかがですか?売るほどあります!バイクのご用命とツーリングのご参加をお待ちしてますっ!


箱根新道から十国峠、熱海峠で伊豆スカイラインに入りました。そのまま冷川の蕎麦処「ぷくぷく」さんでお昼にします。
お昼を食べていたら、偶然ドゥカ氏とお友達がぷくぷくにやって来たぁ。
HPの見栄え上、人数は多い方がいい。もう逃がさないわよって合流を強要。 機種バリエーションもカラフルになりましたね。

ピカピカのニンジャ1000はまだナラシ中。乗りてぇ乗りてぇすげぇ乗りてぇ。
いかがでしょう、ナラシが終わったらまたぜひ参加をいただいてコレ、お待ちしてますぅ。




亀石パーキングエリアでは、ハヤブサのオーナーズミーティングが行われていたようです。これだけたくさん集まると、あっぱれな景色でございました。が、彼らが走り出すと伊豆スカが混雑しそうなのでそろそろ出発します。

途中K子君とGPZ嬢は「走り足りねぇ」ってことで、芦ノ湖方面に離脱。走り足りちゃってた年長組は箱根新道下で「お疲れ様でした。」の図。
震災から1ヶ月。自粛と復興ムードが入り混じる中、静かにスタートした 今年のツーリング。
バイク業界に何ができるのか、より一層考えていかねばなりません。
パワーズにできることは限られていますが、お客様一人一人のお役に立つことが、結果的に社会の役に立つことであると信じ精進して参ります。 がんばろう、日本!